top of page

2025年2月号

今号のみどころ

 

 今回の特集は、夢宙のすえっちが、ドミニカ共和国を訪問したレポートです。インクルーシブ教育実践校での様子など、日本にいては気づかないことを伝えています。そして、インクルと言えば! 私たちは夢宙総出の一大イベント・インクルーシブ教育セミナーを開催しました~! 「ともに学び、ともに生きる教育」という本質的なテーマでありながら、最高の演出で、めっちゃ楽しい一日となりました。

 他にも、続々。優生保護法被害への補償が法律になったこと。地域の人々と作り上げた、種目からバリアフリーなサキシマ運動会。自立生活に向けて一歩前進している「あの人」! 被災地支援イベント“ポジキャン”がリニューアルして大盛り上がりした「童夢KANSAIフェスティバル」・・・。

夢宙の活動最前線を、お熱いうちに、ぜひどうぞ!

 

February 2025

Highlights of this issue

 

This issue features a report by Suetch from the CIL Muchu on his visit to the Dominican Republic. He tells about what he saw at a school that implements inclusive education, and other things that you would not notice if you were in Japan. And speaking of inclusive ed.! We held a seminar on inclusive education - a big event for all of Muchu! It was a day of great fun, with the essential theme of “Education for learning and living together,” but with the best production.

 Others, one after another. The compensation for the damage caused by the Eugenic Protection Act has become law. A barrier-free Sakishima sports festival, created with people in our community.

“The man” who is making a step forward toward independent living! The “Doumu (Kids’s dream)
KANSAI Festival,” a renewal of the “Positive-Campaign” event to support the disaster-stricken areas, was a great success.
Please come and see the forefront of Muchu's activities while it's still hot!

 

P.1

P1表紙.png

P.2~3

P2 ドミニカ共和国報告.png
P3 ドミニカ共和国報告.png

P.4

P4 大阪市オールラウンド交渉(クロユメ).png

P.5

P5 優生記事(編集版).png

P.6

P6 劇団夢屋 じんけんのつどい 記事.png

P.7

P7 童夢KANSAIフェスティバル ゆうゆう記事.png

P.8

P8 サキシマ大運動会に参加!(トミー).png

P.9

P9 インクルーシブ教育セミナー(ちゃん).png

P.10

P10 南港光小学校すごろく交流会.png

P.11

P11 花園アクション.png

P.12

P12 共生社会&ジャマイカ(じん).png

P.13

P13 居楽家ごりら1周年記念.png

P.14

P14 You☆ゆう☆ネット2025年2月号バロンILP記事(Bすけ).png

P.15

P15 2025今年の目標(ラッキー).png

P.16

P16裏表紙.png

〒559-0024

大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1

オスカードリーム 2F

TEL  06-6683-1053

FAX  06-4702-4738

Email mutyu@blue.ocn.ne.jp

 

bottom of page